福岡県行橋市西宮市 : バイク ヤマハ 新車 中古車 車検 修理 カスタム
ゆめタウン行橋のすぐそばのバイク店です
  • バイクフリー へようこそ
    スクーターからビッグバイクまでなんでもお任せください。
  • 新車・中古車
            常時50台以上展示しております
  • 車検・修理もお任せください!
    他店購入車両や個人売買で手に入れた車両が故障して困っていませんか?
  • YAMAHA
    エリアサービスショップ
  • スクーターからビッグバイクまで何でもお任せください。
  • ヤマハスポーツバイク正規取扱店
    ヤマハ車の販売修理はおまかせ!

創業30年 安心と信頼が
売りのバイクショップ!


•  九州陸運局認証工場完備
•  ヤマハスポーツバイク正規取扱店
• ヤマハエリアサービスショップ
•  プレストオフィシャルショップ
• キムコ正規取扱店
• SYM正規取扱店
•  輸入車取り扱い

ホーム
在庫情報
ブログ
ショップ情報

Bike Free バイクフリー
〒824-0031 福岡県行橋市
西宮市 3-2-10
TEL/FAX:0930-23-9685



















  • TW200エンジンのオイル漏れ修理
    2025-08-4 at 15:32PM
  • VTR250のFiモデルが入荷!
    2025-07-24 at 16:52PM
  • PCX125(JF81)ドライブベルト交換
    2025-07-14 at 14:31PM
  • VMAX 1200 3JP型の冷却水漏れ修理
    2025-07-4 at 16:07PM
  • TW200E 5LB1 エンジン不調
    2025-06-30 at 16:26PM
  • 通勤におすすめのNMAX
    2025-06-27 at 15:43PM
  • MT-09車検整備
    2025-06-24 at 17:39PM
  • レブル500が入荷しました!
    2025-06-23 at 10:59AM
  • グランドマジェスティ作業風景
    2025-06-16 at 17:01PM
  • 90年代の大ヒット車!Ⅴツインマグナ
    2025-06-13 at 11:35AM
  • 扱いやすいアメリカンクルーザー ドラッグスター250
    2025-06-10 at 10:00AM
  • バーグマン400納車整備
    2025-06-9 at 10:05AM
  • KSRⅡ 作業風景
    2025-02-11 at 17:39PM
  • ホンダのネオレトロCB250R!
    2025-02-10 at 13:21PM
  • タイから来たスーパーカブ110!
    2025-02-3 at 16:18PM
  • マットグリーンのXSR155
    2025-02-3 at 14:13PM
  • 程度の良いタクト入荷!
    2025-01-21 at 11:49AM
  • 扱いやすいスーパースポーツ!YZF-R7
    2025-01-20 at 13:55PM
  • インジェクションのリトルカブ入荷しました!
    2025-01-10 at 15:40PM
  • ツインの鼓動が心地よい!W650
    2024-12-25 at 16:43PM
  • お買い得価格なレトロ125ccスポーツ!LY125Fi
    2024-12-17 at 16:32PM
  • お仕事の頼もしい相棒!ヤマハGEAR
    2024-12-17 at 13:32PM
  • クロスカブ110 森に溶け込むグリーンがかっこいい!
    2024-12-17 at 11:50AM
  • とってもきれいなスーパーカブ110が入荷しました!
    2024-12-16 at 17:53PM
  • ライトウェイトスポーツ!FAZER125
    2024-12-16 at 15:06PM
  • 個性派オフロード!程度の良いトリッカーが入荷しました
    2024-12-16 at 13:35PM
  • 話題のバイク!PG-1が入荷しました!
    2024-12-13 at 15:39PM
  • 2017年WR250R最終モデルが入荷です!
    2019-01-19 at 16:19PM
  • 空冷四気筒CB1100ABSモリワキマフラー中古車入荷
    2019-01-17 at 13:37PM
  • モンキースペンサースペシャル!希少モンキーの中古車が入荷
    2019-01-16 at 14:36PM
  • MT-25/MT-03にMT-09のヘッドライトを取り付け
    2018-11-21 at 14:53PM
  • ぶっとび2サイクル!CRM250AR
    2015-08-20 at 16:57PM
  • これぞBIG-1!CB1300スーパーボルドール
    2015-08-6 at 17:41PM
  • 希少車!ゴールドモンキーが入荷!
    2015-08-6 at 15:48PM
  • OSET16.0ECO キッズ向け電動トライアルバイク
    2015-04-16 at 16:29PM
  • XTZ125 原付二種の本格オフロード
    2015-04-15 at 16:49PM
  • MT-09Tracerがオススメ
    2015-04-10 at 15:14PM
  • 特選中古車MT-09ABSが入荷です!
    2015-04-8 at 15:13PM
  • 足つき向上 MT-07 ローダウン車両
    2014-10-29 at 11:45AM
  • 原2クラス最強のモタード車WR125Xが入荷!
    2014-08-29 at 16:17PM
  • OSET16.0キッズ用電動トライアルバイク
    2014-08-19 at 16:00PM
  • MT-07入荷です!
    2014-08-9 at 17:17PM
  • ついに来た!3輪バイクのトリシティ!
    2014-07-5 at 14:02PM
  • YZF-R1 特選車が入荷です!
    2014-07-3 at 10:45AM
  • 本当に楽しいスポーツライドを・・・MT-09
    2014-04-11 at 16:10PM
  • -TDM900-どこまでも走れる!ツーリングにぴったりの一台
    2014-04-10 at 17:57PM
  • OSET12.5キッズ用電動トライアルバイク
    2014-02-28 at 16:11PM
  • KYMCOダウンタウン125iが入荷です!
    2014-02-12 at 15:09PM
  • GSR250が入荷です
    2014-01-18 at 10:41AM
  • 異色のスーパースポーツZX6R
    2014-01-11 at 17:14PM
  • BikeFree ブログ:


    マットグリーンのXSR155

    2025-02-3 at 14:13PM

    XSR155 2021年タイモデル

     

    皆様こんにちは。福岡県行橋市のバイク店バイクフリーです。

    本日もお得バイクを紹介します。

     

    軽二輪クラスといえば、ほぼ全車250ccですね。

    しかし最近にわかに注目を浴びてきていますのが150cc前後の微妙?絶妙?な排気量です。

    通勤ライダーには、古より保険税金の面で優遇されている125ccクラスが圧倒的に人気なんですが、近年の排ガスやその他の規制強化ですべての排気量において、馬力ダウン+車重量アップがライダーを悩ませています。「もう少しパワーが欲しい!」を感じていた所に東南アジアでのスポーツバイクブームが重なり、125ccの車体でありながら、+30ccのパワーを手に入れた公式チートバイクが外国で続々と発売されました。

    当初、こんな排気量は日本で売れないと各メーカーは考えていたようですが、先見の明が有る並行輸入業者様が布教活動をなさってくれたおかげで、少しずつ日本でも150ccクラスが走り出し、段々とその良さが広まっていきました。

    最近は各メーカーともに海外モデルを日本向けへと微改良し、魅力的なバイクを日本市場に送り出しています。

     

    2019年にタイとインドネシアでデビューした、このXSR155も瞬く間に人気を博し、今や世界中で販売されるようになっています。

    レトロなルックスに倒立フォークや極太タイヤを組み合わせて、オシャレ感とスポーティさを高次元でバランス。軽量な車体に可変バルブタイミングを搭載した155ccエンジンはシティーユースで力不足を感じることはありません。

     

    今回入荷したカラーは2021年タイモデルで、マットグリーンにシアンのワンポイントが何ともオシャレですね。シートもレザー感のあるブラウンで、これまたシアンのステッチが入っています。

     

    次回入荷は未定ですので、どうぞお急ぎください!




    全長×全幅×全高:2007×804×1080mm

    ホイールベース:1330mm

    最低地上高:170mm

    シート高810mm

    装備重量:134kg

    燃料タンク容量:10.4L

    エンジンオイル容量:1.5L

     

    燃料供給方式:フューエルインジェクション

    クラッチタイプ:湿式/アシスト&スリッパークラッチ

    エンジン種類:水冷単気筒・155cc・4ストローク・SOHC・4バルブ・VVA

     

    最高出力:19.3ps/10000rpm

    最大トルク:14.7Nm/8500rpm

     

    フレームタイプ:デルタボックスフレーム

    フロントサスペンション:テレスコピック(倒立式)

     

    リアサスペンション:モノショック(リンク式)

     

    フロントタイヤ:110/70-17M/C(54S)

    リヤタイヤ:140/70-17M/C(66S)

    フロントブレーキ:ディスク式

    リヤブレーキ:ディスク式






















    程度の良いタクト入荷!

    2025-01-21 at 11:49AM

    皆様こんにちは。行橋市のバイク店バイクフリーです。

    本日もお買い得バイクをご紹介します。

     

    80年代のバイクブーム時代から

    ホンダスクーターの代名詞として長らく販売されています、

    ホンダ タクトです。

     

    2016年式のAF79型、

    それまでのベトナム工場から熊本工場へと生産移管された後のモデル、

    MADE IN JAPANのスクーターです。

     

    水冷4サイクル50ccエンジンは普段使いに十分なパワーを発生し、

    燃費は58km/ℓと素晴らしい数値です。

     

    今回入荷しましたバイクは赤色で走行15000㎞、傷さびの少ない優良車です。

    純正オプションのサイドスタンドを装備しており、

    通勤通学のおともにぴったりでございます。

    また、カゴ、風防、ハンドルカバー、USB電源など

    ご希望がございましたら装着することができますのでご相談ください。

     

    お早めにご来店ご覧くださいませ。

     




















    扱いやすいスーパースポーツ!YZF-R7

    2025-01-20 at 13:55PM

    皆様こんにちは。福岡県行橋市のバイク屋バイクフリーです。

    本日もお得バイクをご紹介します。

     

    フルカウルでセパレートハンドル、排気量は700ccと聞くとどんなバイクだと思いますか?

    ほとんどの方がとんでもない速さのスーパースポーツを想像すると思います。

     

    近年はとにかく高性能を追求しすぎて、ハイパワーエンジンにアルミフレーム、高級サスの組み合わせのバイクがほとんどです。速く走るために!ってのはスポーツバイクの行きつく先なので仕方がないことなのですが、それって楽しいバイクなの?と聞かれると、楽しいのかなこれ?って感じます。

    サーキットで良いタイムが出て、峠道でライバルに勝てればそれはそれで楽しいでしょう。でもそれはライダー側にもかなりの技量が有って実現するものですし、そもそも速度制限があり、競争するためのものではない日本の公道においては、そんなバイクを楽しめる場所などほぼ皆無です。

    でもこの「スーパースポーツスタイル」のバイクに乗って颯爽と走ってみたい!という欲求を持っているライダーが沢山いることもまた事実。そこでヤマハが発売しましたこのバイク、

    「YZF-R7」

    でございます。

    小さくなった「R1」だと思わないでください。これは大きくなった「R3」です。

    ベースが名車のMT-07ですので車体の軽さとエンジンの扱いやすさは折り紙付き。

    フルカウルのバイクなんて怖くてムリムリと思っているアナタも乗ったらびっくりこの扱いやすさ!2気筒エンジンの低回転~中回転域の扱いやすさは素晴らしく、スーパースポーツとしてはかなり柔らかめにセッティングされた前後サスは、一般道から峠道までとても乗りやすく、バイクの挙動が掴みやすく作られています。

    とにかく峠道が楽しい!R1のような上級高級スポーツ車のように限界が高いわけでは無いので、無理な走りをすればすぐにサスとタイヤが悲鳴を上げますが、ライダーによるリカバリーも簡単です。

    「誰でも楽しく」「誰でもそこそこ走れる」そんな評価がぴったりのバイクです。カタログスペックだけみると大したことないんですが、数字には表れない乗り味って大事なんだなあとつくづく感じた一台です。

     

     

    YAMAHA YZF-R7 2023年モデル

    全長×全幅×全高=2070×705×1160mm
    重量:188kg
    エンジン:688cc 水冷4ストローク直列2気筒DOHC 4バルブ
    最高出力:73PS/8750rpm
    最大トルク:67N・m/6500rpm
    ギア:6段リターン

     




















    インジェクションのリトルカブ入荷しました!

    2025-01-10 at 15:40PM

    大人気のリトルカブが入荷しました!

     

    皆様こんにちは。行橋市の バイク屋 BIKEFREE バイクフリーです。

    50ccクラスのギア付きバイクって入手困難になってきていますよね。

     

    せっかくバイクの免許を取ったんだから、スクーターじゃなくてギアチェンジするバイクに乗りたい!って意見のお客様は結構多いんです。

    スクーターだって立派なバイクなんですが、やっぱり足元でガッシャンとギアチェンジしながら乗ってると、操作してる感、操ってる感が全然違いますよね。

     

    今回入荷しましたリトルカブはAA01型、インジェクション化された後年のモデルで、ギアは4速、セルスターターを装備して始動性もバツグンです。

     

    14インチのホイールは足つき性の良さ、小回りのしやすさに貢献します。

    センターキャリアを装備しているものいいですね。

     

     
















    ツインの鼓動が心地よい!W650

    2024-12-25 at 16:43PM

    皆様こんにちは。 福岡県行橋市のバイク店バイクフリーです。

    本日も素敵バイクをご紹介いたします。

     

    カワサキZRX1100やヤマハXJR1300といった、ハイパフォーマンスなBIGネイキッドが旺盛を極めていた1999年にデビューしたレトロなシルエットの650ccバイクがコレ、カワサキW650です。

    1966年のカワサキのヒット作「650-W1」のイメージを受け継ぎつつも、中身は当時の最新技術で作り上げた「普通」のバイクなのです。

     

    400cc以上のバイクに乗りたいけど、ハイパワーなでっかいバイクに乗りたいわけじゃないのよって言う「普通」のライダーの支持を大きく集め、当時スマッシュヒットとなりました。

    特にスペック上の優れたところが有るわけではないのに2010年にW800にモデルチェンジするまで売れ続けました。

    50馬力を発生する空冷2気筒エンジンはベベルギア駆動という方法でカムシャフトを駆動しており、レスポンスが何とかかんとか言いますが、それよりも何よりも個性的な外観の演出に一役買っております。

    210kgの車体は重過ぎるわけでもなく、むしろ走り出せばとても軽く感じます。

    運転操作しやすいポジションも手伝って、気持ちよくひらひらと走り回ることが出来ます。

    燃料供給はキャブレター方式で、今となっては古めかしい感じがしますが、始動性はとても良好で、走行中もレスポンスの悪さを感じることもありません。

     

    なるほど、ハイパワーバイクに疲れたライダー達がこのバイクを支持したのは納得です。

     

    今回入荷した中古車は36000km走行ですが、くたびれた感は無く、前オーナー様の日頃のメンテナンスの良さが感じられます。

     

    乗ってもちろん楽しいですし、ガレージに飾って眺めるだけでもかっこいいバイクですね。

     

     

     


    レトロ感あふれるスタイル









    疲れにくい大きなシート

    サイドバッグサポート左右

    個性的なベベルギア

     ETC装備



    USB充電ポート2P

     

     



    MORE >>